ヘーゼルナッツ入りクッキー、ラングドシャ風

2014/03/18
ドイツのスタイルです。シュプリッツ・ハーゼルヌス・ミュルプタイクは、絞り用ヘーゼルナッツ入りクッキー生地という意味です。ナッツの風味が高く、口溶けの良い生地です。全卵が多いので、焼成中、生地が広がります。間隔をとって絞ってください。
by レシピライブラリ | クッキー/ビスケット | コメント | トラックバック

ヘーゼルナッツ入りリングクッキー

2014/03/18
ドイツのスタイルです。ハーゼルヌス・クリンゲルは、ヘーゼルナッツ入りリング状のクッキーという意味です。クッキーの基本配合です。ヘーゼルナッツをもっと増やすこともできます。その場合、最大で小麦粉とヘーゼルナッツが1:1の割合です。
by レシピライブラリ | クッキー/ビスケット | コメント | トラックバック

いちごパフェ

2014/03/04
ドイツのスタイルです。オプスト・ベッヒャー・ミット・シュラークザーネは、独語でホイップクリームを添えた果物のカップという意味です。日本風で仕上げていますが、本来は、カップをグラスだけでなくラング・ド・シャで作ったり、アイスクリームとホイップクリーム、季節の果物とそのソースで構成します。
by レシピライブラリ | 冷たいスウィーツ | コメント | トラックバック

くるみが入った細い焼き菓子

2014/03/04
ドイツのスタイルです。ヌス・シュトライフェンは、独語でくるみ入りの細いリボン状にカットした焼き菓子という意味です。焼き上げ後、冷まして棒状にカットします。バターは焦がしているので、非常に良い風味になります。
by レシピライブラリ | スポンジ | コメント | トラックバック
ページトップ ▲