 |
|
 |
●パイ生地 |
 写真1
 写真2
 写真3
 写真4
 写真5
 写真6
 写真7
 写真8
|
小麦粉に冷えたバターを入れ、小麦粉をまぶすように混ぜ合わせます。(写真1)
そこに水を加えてボロボロになる程度に混ぜ合わせます。(写真2)
ひとまとめにし、ラップに包み冷蔵庫で30分くらい休ませます。
休ませた生地をのばします。バターを押しつけるようにのし棒でのばし三つ折りにします。バターがべたつくようなら手粉をふります。(写真3)
三つ折りにしたら生地の向きをかえてまたのばします。これを3回繰り返して冷蔵庫で30分くらい休ませます。(写真4)
休ませた生地をまたのばして三つ折りにします。これを3回繰り返して冷蔵庫で30分くらい休ませます。
生地は1/3使います。冷やした生地を2mm厚にのばしてフォークで全体に穴をあけ少し冷蔵庫で休ませます。(写真5)
直径7cmくらいの型で抜きます。縮みやすい生地なのであまり小さい型はさけた方が良いでしょう。(写真6)
表面に卵黄を塗ります。出来上がりは3枚の生地を重ねる形になりますので、いちばん上に乗せる生地にだけ白ごまとグラニュー糖をふります。(12枚焼く場合は4枚だけ)(写真7)
200度のオーブンで12分焼きます。(写真8)
|
●ゴマクリーム |
 写真1
 写真2
 写真3
|
牛乳に白すりゴマを加えて5分くらい煮出します。
卵黄に砂糖を加え、白っぽくなるまですり混ぜます。
そこに小麦粉を加え混ぜ合わせます。(写真1)
卵黄生地に白ゴマを煮出した牛乳を加え混ぜ合わせます。(写真2)
一度裏ごししてから火にかけます。鍋底から火がはみ出ないくらいの火力で温めながら焦がさないように混ぜ続けます。とろみがついてきたら火からおろします。(写真3)
バットに移し、冷蔵庫で冷やします。
|
●仕上げ |
 写真1
 写真2
 写真3
|
冷やしてあったゴマクリームをボールに移し、なめらかになるまでよく混ぜます。
7分立てに泡立てた生クリームとゴマクリームを混ぜ合わせます。はじめに生クリームを少し入れてよくなじませてから、残りの生クリームを入れて混ぜ合わせます。(写真1)
焼き上がったパイ生地にクリームを絞ります。(写真2)
3段に重ねます。(写真3)
上面に粉糖をふりかけます。
|
|
|
 |
 |
できあがり数 |
カロリー/1人 |
調理時間 |
12 |
12人分 |
287kcal |
180分 |
|
この分量はいちばんつくりやすい量になっています。今回は生地の1/3を使います。残ったパイ生地は冷凍保存ができます。 |
|
 |
|