軽いさくさくクッキー

2014/02/18
スペインのスタイルです。サブレ・パスタは、スペイン語と仏語が一緒になった言葉で、サブレクッキーという意味です。この合成語は、プロの世界ではよくあることで、さまざまな国の名称に自国の名前をつけたりします。このお菓子も焼き上げ後、直ちに粉糖の中に転がします。
by レシピライブラリ | クッキー/ビスケット | コメント | トラックバック

ブール・ド・ネージュ

2014/02/18
スイスのスタイルです。ブール・ド・ネージュは、仏語で雪の玉という意味です。このお菓子は近年、欧米で広い地域で作られるようになりました。さくさくとした食感は日本でも好評で全国的に広がっています。焼き上げ後、直ちに粉糖の中に転がします。
トラックバックURL:
現在、コメント投稿機能を停止しております。今しばらくおまちください。

ポロポロショコラクッキー

2014/02/04
フランスのスタイルです。シュトロイゼル・ショコラは、仏語でチョコレートを使ったポロポロしたそぼろ状のお菓子という意味です。生地はこねず、バターと粉が軽く混ざった状態で、網に通してそぼろを作って焼きます。指先で軽く混ぜてそぼろ状にすることもできます。
by レシピライブラリ | クッキー/ビスケット | コメント | トラックバック

白いバトンクッキー

2014/02/04
スイスのスタイルです。バトン・ア・ラ・リュスは、仏語で粉糖をまぶした白いバトン状のお菓子という意味です。ア・ラ・リュスはロシア風と直訳されますが、この場合は、白い雪を連想し、雪のように粉糖をまぶします。たっぷりまぶしてください。
by レシピライブラリ | クッキー/ビスケット | コメント | トラックバック
ページトップ ▲